上安久1号墳現地説明会
上安久1号墳現地説明会のご案内
**終了しました** 現地説明会資料 |
|
今回の調査では、古墳時代中期前半(5世紀前半)に築造された直径27mの円墳を調査し、中国製銅鏡、ガラス玉、鉄製品(馬具・鏃・鎌・鉾)、須恵器等が出土しました。舞鶴市では古墳時代前期の切山古墳、川向古墳群以降、後期まで古墳の存在が不明確でしたが、今回の調査により、古墳時代中期前半の古墳の存在が判明しました。
つきましては、現地説明会を下記のとおり開催いたしますので、ご案内いたします。 |
|
日時 |
|
令和7年8月10日(日)
午前11時から |
|
場所 |
|
上安久1号墳(舞鶴市字上安久地内の発掘調査地)(下図参照) |
|
問い合わせ先 |
|
現地担当 080-1402-4388 荒木 当センター 075-933-3877(代表)※ ※平日(8:30-17:15)以外は現地携帯宛問い合わせてください |
|
アクセス・集合場所 |
|
舞鶴税務署西隣の事務所に集合し、古墳に登ります。熱中症対策(水分補給、帽子着用など)を行ったうえで、山登りに適した靴でお越しください。 |
|
アクセス図 |
|