平成20年度 発掘調査情報 |
|
遺跡名 | 戸田遺跡 |
所在地 | 福知山市戸田地先 |
調査期間 | 2008/04/23~10/22 |
調査面積 | 2,300㎡ |
調査原因 | 河川改修 |
主な遺構 | 中世:掘立柱建物跡・溝・土坑・ピット |
主な遺物 | 中世:瓦器・土師器・陶磁器 近世:陶磁器 |
戸田遺跡は由良川左岸の自然堤防上に立地する遺跡です。由良川左岸の自然堤防上には、観音寺遺跡・興遺跡・土遺跡など、弥生~中世にいたる集落跡が多数分布しています(上方が由良川)。 |
今回の調査では、12~13世紀の集落跡が見つかりました。検出した遺構には、柱跡や溝、土坑があります。また、用水関連と思われる石組みの池状遺構も見つかりました。 |
検出した溝の中には、集落内を区画する溝と考えられるものも見つかりました。 |
京都の松尾大社文書に、鎌倉から室町時代にかけて雀部庄の「富田」、「とた」とあるのが、この戸田集落と考えられ、同時期の遺構や遺物を確認しました。 |