平成21年度 発掘調査情報 |
|
遺跡名 | 長岡京跡右京第969次 |
所在地 | 長岡京市調子2丁目 |
調査期間 | 2009/4/8~12/22 |
調査面積 | 2230㎡ |
調査原因 | 道路建設 |
主な遺構 | 弥生:竪穴式住居跡・土坑・溝・ピット 古墳:竪穴式住居跡・土坑・溝 中世:掘立柱建物跡・柱列・溝・井戸・流路跡・土坑 |
主な遺物 | 縄文:縄文土器 弥生:弥生土器 古墳:土師器 中世:土師器・須恵器・瓦器 |
今回の調査では、縄文時代の土坑、弥生時代、奈良時代~中世、近世水田跡など各時代の遺構や遺物、各時期の小泉川の旧河道などを確認しました。 |
弥生土器甕を埋納した土坑の検出状況。 |
弥生時代末~古墳時代初頭の住居跡検出状況。壁に沿って細い溝が掘られています。 |
中世の建物跡や井戸・池状遺構を検出しました。当時の屋敷地を考える上で、大きな手がかりになると言えます。 |