平成26・27年度京都府内遺跡発掘調査成果速報 終了しました

今回の展覧会では、平成26・27年度に京都府内で実施された発掘調査の成果を出土した遺物や写真パネルで紹介します。
またコーナー展示では、平成27年度に国の史跡として指定された京都市、向日市、長岡京市、大山崎町に分布する乙訓古墳群の最新の調査成果を紹介するとともに、故上田正昭前理事長を偲ぶ小展示を行います。
開催期間
平成28年8月13日(土)~8月28日(日)
開館時間 午前10:00~午後6:00(入館は午後5:30まで)
休館日 月曜日(8月15・22日)
会場
向日市文化資料館〒617-0002 向日市寺戸町南垣内40-1
![]()
主な展示遺跡リスト
当調査研究センター調査遺跡 府・市町村教育委員会等調査遺跡 (1)大川遺跡(舞鶴市) (1)篠窯跡群 西山1号窯(亀岡市) (2)出雲遺跡(亀岡市) (2)芝1号墳(京都市) (3)平安京跡・東本願寺前古墓群(京都市) (3)史跡乙訓古墳群(向日市・長岡京市・大山崎町) (4)寺町旧域・法成寺跡(京都市) (4)長岡京跡(長岡京市) (5)女谷・荒坂横穴群(八幡市) (5)史跡久津川車塚・丸塚古墳(城陽市) (6)下水主遺跡(城陽市) (6)大久保環濠集落跡(宇治市) (7)松井横穴群(京田辺市) (7)興戸遺跡(京田辺市) (8)平等院旧境内遺跡(宇治市) (8)史跡恭仁宮跡(山城国分寺跡)(木津川市) (9)岡田国遺跡(木津川市)
主な展示遺跡写真
![]() |
![]() |
|
松井横穴群 |
寺町旧域・法成寺跡 井戸跡 |
|
![]() |
![]() |
|
下水主遺跡 窓枠状の木製品 |
平安京跡・東本願寺古墳群 土器がうめられていた土坑 |
主な展示遺物写真
松井横穴群 陶棺 |
大川遺跡 特殊扁壺 |
|
松井横穴群 提瓶 |
松井横穴群 はそう |
|
平等院旧境内遺跡 宝相華文軒丸瓦 |
平等院旧境内遺跡 蓮華文軒丸瓦 |
お楽しみコーナー
プラ板でストラップを作ろう!!
クイズもあるよ ぜひ、きてね! |
|
![]() |
案内ちらし
![]() |
![]() |
表 | 裏 |
pdfダウンロード |
会場略図
会場へのアクセス
阪急京都線:「東向日」駅下車 西へ徒歩約8分
JR京都線 :「向日町」駅下車 西へ徒歩約15分
阪急バス :向日市役所前バス停下車すぐ
※なお、 駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
主 催 公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
向日市文化資料館
後 援 京都府教育委員会